鯖江市 U様邸1Fフルリノベーション 解体工事
鉄骨2F建ての建物の、店舗として使われていた1F部分を住居にリノベーションします。
40年位前に建てれたとのことでしたが、解体したところ錆ている部分はありましたがしっかりとした材料で丁寧に施工されていたことが分かり、お施主様にはその現状のご説明と今後の進め方などをお話させていただきました。
今後もしっかりと施工を進めていきたいと思います。
U様、どうぞよろしくお願いいたします。
鉄骨2F建ての建物の、店舗として使われていた1F部分を住居にリノベーションします。
40年位前に建てれたとのことでしたが、解体したところ錆ている部分はありましたがしっかりとした材料で丁寧に施工されていたことが分かり、お施主様にはその現状のご説明と今後の進め方などをお話させていただきました。
今後もしっかりと施工を進めていきたいと思います。
U様、どうぞよろしくお願いいたします。
K様邸フルリノベーション工事に着工しています。
K様は弊社からご紹介させていただいた中古物件をご購入され、その住まいをフルリノベーションさせていただきます。
↑先日地鎮祭を行いました。リノベーションのため室内にお供えを準備しました。
↑解体工事の様子です。柱や梁、基礎の状態などを確認していきます。
着工前にじっくりと間取りの打合せをさせていただいていますが、躯体の状況を見て変更になることもあります。しっかり確認し、進めていきたいと思います。
K様、どうぞよろしくお願いいたします。
3/18㈯19㈰に福井市にて完成内覧会を開催しました。
ご来場いただいた皆様、貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。
また、時間調整のお願いをさせていただいたお客様、ご協力に感謝いたします。
ご来場いただいたお客様から、無垢材とグレージュの色合いから「優しい感じがしますね」「優しい住まいですね」というご感想や、暮らしやすい動線や、吹抜けで1・2Fがつながる間取りから「遊び心があってわくわくしますね」というご感想もいただきました。その他にいただいた様々なご感想も今後の住まい作りに生かしていきたいと思います。
今後も、現在施工中の住まいでの完成内覧会を計画していますので、ご興味をお持ちいただけましたらぜひお気軽にお問合せいただきたいと思います。
この二日間大切なお住まいをお貸しくださったA様、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
↑2Fのクロス下地の様子です。既存の梁を表(あらわし)で見せています。
↑1F玄関の床張りの様子です。ヘリンボーンの床材をお選びいただきました。
福井市K様邸の水廻りには、水に強くお手入れのしやすいPanasonicのアーキスペックフロアを張りました。
水廻り以外の部屋は無垢の檜の床材をお選びいただきました。
↑福井市K様邸【長期優良住宅/高気密高断熱住宅】平屋の住まいです。
鯖江市K様邸では床張りの施工を進めています。
ナラの突板の床材をお選びいただきました。
ナラ材は、明る過ぎず暗過ぎない落ち着いた色合いで、木目がはっきりとしているのが特徴です。
↑K様邸【長期優良住宅/高気密高断熱住宅(床下エアコン採用)】
外壁に、KMEWのSOLIDO(ソリド)を張っています。
雰囲気のある外壁ですね。仕上がりが楽しみです。
↑吹抜けの天井に杉の『柾目(まさめ)』の羽目板を張りました。
↓福井市のK様邸でも羽目板を張りましたがそちらは『杢目(もくめ)』を使用しました。
同じ杉の羽目板ですがかなり雰囲気が変わります。
柾目の方はレッドシダーに近い雰囲気かなと思います。
(レッドシダーに杢目がないわけではないのですがよく見かけるのは柾目ですね)
全体的な雰囲気もそれぞれ違った感じに仕上がる予定です。また施工の様子を載せたいと思います。
外壁の下地をしています。
外壁にはKMEWのSOLIDO(ソリド)を張っていきます。SOLIDOはセメントの質感を生かした風合いのある外壁で、お施主様もその風合いを気に入られて選ばれました。しっかりと施工を進めていきたいと思います。
K様邸では大工工事を進めています。
リビングの天井に杉の羽目板を張っています。
↑福井市K様邸【長期優良住宅/高気密高断熱住宅】平屋の住まいです。