家づくり日誌

越前市 T様邸新築工事 大工工事

家づくり日誌

ストリップ階段の施工を行っています。蹴込板がないので開放感がありますね。

2Fホールは一部格子床と、吹抜けになっているので空気も循環しやすくなります。

こちらは玄関のカウンターに使う予定の無垢のタモ材です。

 

越前市 T様邸新築工事 大工工事

家づくり日誌

2Fの格子床が出来上がりました。(横は吹き抜けになっています)

格子床は、2Fからの光を1Fまで取り込むことができる点や、空気が循環しやすくなる点、デザインの楽しさなどから最近取り入れることが多くなってきました。

安全のために指が入らないくらいの隙間で設計しています。

越前市 T様邸新築工事 外壁工事

家づくり日誌

T様邸では外壁工事が進んでいます。

外壁はケイミューのはる一番です。温かみのある白の外壁に軒天の色が映えますね。

玄関廻りは板張りの予定なので、施工が進みましたらまたご紹介させていただきたいと思います。

 

鯖江市 H様邸新築工事 外壁工事

家づくり日誌

 

ガルバリウム鋼板の施工を行いました。

ガルバニウム鋼板は耐用年数が長く、窯業系サイジングに比べると比較的メンテナンスがしやすい点が特徴です。

この写真の角度では見えないのですが、玄関は一部板張りにする予定です。

 

鯖江市 M様邸新築工事 キッチン取付工事

家づくり日誌

鯖江市M様邸ではキッチンの取付工事をしています。

職人さんによるとアイランドキッチン+カップボードで取付けには3日かかるそうです!(通常1~2日で取付けすることが多いです)

とてもかっこいいキッチンに仕上がる予定なので今から楽しみです。

 

越前市 T様邸新築工事 セルローズファイバー施工 

家づくり日誌

昨年12月に建て方をした越前市T様邸では、セルローズファイバーの吹き込みを行いました。

このセルロースファイバーは安藤建設でもよく使用する断熱材です。特徴は、天然素材のため製造時に環境負荷が小さいこと、吸放湿性に優れているため、結露防止にも有効という点などが挙げられます。

断熱材の効果がしっかりと出るように、施工も丁寧に行っていきます。

この後は天井の下地を施工していきます。

完成内覧会を開催しました!

家づくり日誌

1月30(土)31(日)に鯖江市にて完成内覧会を開催しました。

前日の29日から大雪の予報が出ていたため、当日の天気が心配でしたが、雪もひどくなく晴れ間も見え、無事に開催することができました。

二日間で多くのお客様にご来場いただくことができました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。安藤建設の家づくりに興味をお持ちいただき、じっくりとお話を聞いてくださって本当にうれしかったです。

完全予約制でしたので、どうしても時間が合わずお断りすることになってしまったお客様、せっかくご連絡をいただいたのに申し訳ありませんでした。今後も内覧会を計画しておりますので、ぜひご来場いただければ幸いです。

写真は空と良い景色が見られる特等席から撮らせていただきました。景色も本当に素晴らしいのですが、家中温度差がなくどの部屋も暖かい快適さをご来場いただいた皆様には体感していただけたかなと思います。

お住いをお貸しくださったY様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。