新着情報

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション 外壁材塗装

家づくり日誌

梅雨の時期が近づいてきましたね。

毎年この時期になると、子どもたちと一緒に蛍を探しに出かけるのですが、昨日は近くのビオトープまでドライブしてきました。このビオトープは毎年たくさん蛍がいる場所で、昨日も期待通りたくさん飛んでいるのが見えました。しばらく観察して、さて帰ろう!と暗い田んぼ道をゆっくり進んでいると、田んぼに大きな角のある鹿が!さらに進むとさらにもう1頭!さらに前方には狐2匹!こんなに一度に遭遇したのは初めてだったので驚きました。少し怖いなと思い一旦会社(ビオトープは安藤建設から数百メートルの場所です)へ避難すると、子どもたちが「こわかったけど面白かったー!もう一周!」と大喜びで、もう一周してみたのですが、残念ながらもういなかったですね。サファリパークみたいだったねーと言いながら帰宅しました笑

 

さて、K様邸の平屋の住まいでは、外壁を下見板張りで仕上げるのでその木材を塗装しました。

使ったのはウッドロングエコという木材保護剤です。環境に優しい原料で作られています。

↑塗ってすぐの様子です。

↓しばらくするとこのようにグレーに変化します。味が出ていますね。

この塗料は、木材を着色するのではなく、保護しながら経年変化促進させていきます。

年数が経ってさらに変化していく様子も楽しみです。

鯖江市 蔵を住まいにフルリノベーション 大工工事

家づくり日誌

こちらの工事は、蔵をご夫婦の住まい兼アトリエに変えるフルリノベーションです。

現在大工工事を進めています。

↑床材施工の様子です。床材は無垢のカバザクラです。明るい色合いで優しい木目、硬すぎない肌触りも特徴です。

↑生活スペースとなる1F。

↓2Fアトリエスペースです。

元々あった天井・間仕切りを取ったことで明るく開放的な空間になりました。梁もよいアクセントになっていますね。

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション 大工工事・断熱材(セルローズファイバー)施工

家づくり日誌

↑天井下地の施工の様子です。一部既存の梁を生かし、表(さらし)にします。

↑軒天には無垢の杉板を張りました。

↑壁・天井にセルローズファイバーの充填を行いました(土台の施工後、基礎断熱の施工を終えています)

快適な住まいになるように断熱性・気密性にもこだわって施工を進めています。

越前市 H様邸/平屋の住まい新築工事 建て方

家づくり日誌

越前市にて建て方を行いました。

雨が降る中での作業となりましたが、計画通りに進めることができ一安心です。

お施主様、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今後もしっかりと施工を進めていきたいと思います。

 

↑H様邸【高断熱高気密の平屋の住まい/床下エアコン採用/長期優良住宅】

鯖江市 U様邸1Fフルリノベーション 大工工事

家づくり日誌

店舗として使われていた鉄骨の建物を住まいにフルリノベーションしています。

壁の断熱の施工や床材の施工が終わり、耐火ボードの施工を進めています。

越前市 H様邸/平屋の住まい新築工事 地鎮祭~基礎工事

家づくり日誌

越前市にて新築工事を着工しています。

高断熱高気密の平屋の住まい、長期優良住宅の認定を取得しています。

↑先月、晴天の中地鎮祭を行いました。

↑柱状改良による地盤改良工事を行いました。

柱状改良は、現状の土とセメント系固化材を混ぜ合わせて柱状の補強を作るという改良の方法です。

↑基礎断熱の施工。床下エアコンを設置する予定なのでしっかりと効果が出るように施工していきます。

↑配筋工事の施工。この後基礎コンクリートを打設します。

今月末に建て方を予定しています。

鯖江市 U様邸1Fフルリノベーション 断熱施工~大工工事

家づくり日誌

店舗として使われていた鉄骨の建物を住まいにフルリノベーションしています。

↑解体後、基礎断熱の施工の様子です。

↑床面・外壁面を新たな用途に合わせて作りました。

↑間仕切りを作り、壁面の断熱材を施工しました。

↑床材の施工の様子です。

鯖江市 蔵を住まいにフルリノベーション 解体~大工工事

家づくり日誌

こちらの工事は、蔵をご夫婦の住まい兼アトリエに変えるフルリノベーションです。

↑解体工事の様子です。

↑基礎工事を終え、床の下地工事を進めています。

↑こちらは2Fです。

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション 基礎工事~大工工事

家づくり日誌

↑解体が終わり、防湿コンクリートを打設しました。(この後、新たに設ける間仕切り部分の立ち上がりも施工しました)

↑土台施工の様子です。一部既存の土台を利用しています。

↑土台施工後、基礎断熱の施工を行いました。

床下エアコンを設置する予定です。効果がしっかりと発揮できるように断熱性・気密性にもこだわって施工を進めていきます。