新着情報

鯖江市 T様邸 農作業小屋

家づくり日誌

T様邸全ての工事が完了しました。

鯖江市で施工させて頂いていたT様邸の農作業小屋新築工事が完了しました。

住宅2棟に続き、農作業小屋2棟を施工させて頂きました。

T様、長い期間、ご迷惑をお掛けしました。本当にありがとうございました。

越前市 YS様邸蔵 屋根掛替え工事

家づくり日誌

外壁工事もさせて頂くことになりました。

瓦がのりました。

越前市YS様邸蔵の工事は瓦がのりました。棟の工事が残っていますのでもう少しで屋根がふさぎ終えます。

引き続いて外壁工事もさせて頂くことになりました。一度、現状の外壁を取って下地を調整していきます。

鯖江市 Y様邸 完了検査でした。

家づくり日誌

LDKです。

和室です。

すでに8月に入ってしまいました...毎日が暑いくバタバタと過ぎていくせいか...早いですね。

鯖江市Y様邸は、完了検査を受けました。

外回り隣地との距離、浄化槽の検査、内部仕上、換気経路の確認等々を検査を受けます。

瑕疵保険制度が始まった頃からか、完了検査を受ける率も上がったそうです。それにしても、外は暑い立会いでした。

 

越前市 YS様邸 屋根掛替え工事

家づくり日誌

屋根掛替え中です。

屋根掛替え中です。

暑い日になりましたが、越前市YS様邸で屋根の掛替え工事をしています。

40年ほど前に、YS様ご自身で建てられたそうです。ケヤキの丸太組になっていたりと、蔵にして置くにはもったいない豪華な作りだなぁ~。

 

 

福井市 Y・W様邸 基礎工事

家づくり日誌

型枠を解体しました。

擁壁工事に入っています。

福井市YW様邸は、基礎型枠を解体し、隣地と土留め用の擁壁工事に入っています。

敷地に高低差がありますので、必要な工事になりますが、基礎と同時期にすることで、コストも抑えられます。

お盆過ぎの建て方を目指して、暑い日にも負けず基礎屋さんも頑張ってくれています。

越前市 YS様邸蔵 屋根掛替え工事

家づくり日誌

屋根工事ですので足場を組みました。

解体開始です。

越前市YS様邸蔵の屋根の掛替え工事をさせて頂くことになりました。

写真では分かりにくいですが、屋根の棟が湾曲してしまったので、雨が漏るとのことで、ご相談頂きました。

今回の工事は、一度屋根組を解体して、再度組みなおす工程となります。お天気勝負ですのでスピーディーにしたいと思います。

鯖江市 T様邸 農作業小屋

家づくり日誌

農作業小屋が完成しました。

農作業小屋内部の様子です。

鯖江市T様邸で工事をさせて頂いていた、農作業小屋が完成しました。

農作業小屋と言っても内装もしてあるので、立派なものですね。

のコンクリート打ちが残っていますので、工事としてはもう少しかかります。T様、ご不便をお掛けします。

福井市 Y・W様邸 基礎工事

家づくり日誌

土間コンクリート打設しました。

立上がり基礎の施工をしました。

福井市Y・W様邸は検査が終わり、コンクリート打設を行いました。

天気が良すぎてコンクリートが急に乾くのが心配でしたが、基礎屋さんが夕方に施工してくれたので、助かりました。

今日は、立上がり基礎も施工できましたので、来週くらいには型枠が外せそうですね。

越前市 Y様邸 クリーニング

家づくり日誌

クリーニングを行いました。

越前市Y様邸では、先日、工事期間中に敷いてあった養生を捲りましたので、引き続きクリーニングに入っています。

あらためて完成した姿を見ると、今までの工事期間中の事を思い起こしますね。

御引渡しまでもう少し、まだまだ、しっかり監理していきます。