新着情報

越前市 Y様邸 蔵工事開始

家づくり日誌

基礎工事に入ります。

新築着工中のY様では、蔵の新築工事もさせて頂くこととなりました。

Y様、ありがとうございます。

先日より、基礎工事に入っています。桜の花びらも散ってきました。

昨年、住宅を解体させて頂いたのも、この季節です。1年は早いですね。

鯖江市 T様邸 クリーニング完了

家づくり日誌

和室です。

ダイニングです。

T様邸はクリーニングが終わりました。

現場は、賑やかだった工事中が噓のように静かになっています。

昨年から始まった工事が一区切り置くと思うと、寂しいような、一安心したような不思議な感覚ですね。

引越しまであと少しです。もう一分張りとなりますね。

 

鯖江市 S様 改装工事

家づくり日誌

外観をガラッと変える工事を...

S様では玄関廻りの工事に入っています。

今までの外観をガラッと変えよう!ということで棟梁と相談して動いています。さてさてどんな外観になるでしょうか?

 

越前市 Y様邸 和室造作

家づくり日誌

和室の鴨居を施工中です。

越前市Y様邸では、和室の造作工事に入っています。

棟梁が、加工した桧の材料を納めていきます。

満開の桜がバックになりました。

満開の桜がバックにある住まいも良いですよね。

 

鯖江市 Y様邸 解体工事

家づくり日誌

雨に打たれる桜も綺麗ですね。

鯖江市Y様邸の解体工事が始まりました。

Y様邸近くの桜です。せっかく満開になった桜も雨に打たれてしまいましたが、水が滴る桜の花も綺麗ですね。

Y様邸の解体工事が始まります。

まずは、瓦を降ろしていきます。最近では分別が当たり前ですので、時間はかかりますが、綺麗に解体されていきます。

祝!敦賀気比センバツ優勝!!

家づくり日誌

ちょうどコンクリート施工中でした。

敦賀気比がセンバツで優勝しましたね。凄いですね。北陸県勢初優勝です。

ちょうどH様邸の基礎コンクリートを施工している最中でしたので、ラジオで知ることになりました。

3月14日には北陸新幹線開業もありましたし、今年は北陸の年になるかもしれませんね。

鯖江市 S様 内装工事

家づくり日誌

玄関枠の写真です。

真ん中に走る板は玄関の枠(鴨居)になる部分です。手加工で溝を入れていってもらっています。

今回、S様では店舗という事もあり、なるべく既製品の建具を使わずに棟梁の造作で工事を進めています。

玄関も例外ではなく、住宅ですとアルミサッシから選んでいきますが、造ることにしました。どんな建具をいれようか今から楽しみです。

菜の花畑

家づくり日誌

鯖江市片上地区の菜の花畑

上記の写真は鯖江市片上地区にある菜の花畑です。今日は、風は冷たかったですが、日差しを浴びると暖かい日でした。

まだまだ緑の色が多いですが、もうそこまで春が来ていますね。

 

鯖江市 T様邸 完成クリーニング

家づくり日誌

キッチンです。

玄関です。

T様邸は、子世帯の方がクリーニングが終わり引渡しを待つ段階になりました。

親世帯の方は、まだもう少し工事の方はかかりそうですが、なんとか無事にここまでこれたことに感謝です。

外構工事も引き続き行っていきます。気を緩めずに最後までしっかり施工して行きます。