新着情報

鯖江市 S様 内装工事

家づくり日誌

内装工事中です。

床暖房を施工しています。

S様改装現場では、床暖房工事中です。

カウンターの足元と、テーブル席の足元に行くように施工します。

床暖房もさまざまな熱源がありますが、今回は、熱線式の熱源にしています。

解体後のイメージとは随分変わってきました。クロスの配色が悩みそうですが、S様とイメージを膨らませながら決めていきたいと思います。

越前市 Y様邸 内装工事

家づくり日誌

和室敷居を施工中です。

もうすぐ春かと思えば、まだまだ寒い日が続きますね。

Y様邸では、床材施工の前に和室の敷居をいれています。

Y様邸の柱は桧を使っていますので、敷居も桧材にあわせて施工します。

最近では、棟梁がノミを使って作業する様子が珍しくなっているようです。和室を作らない住宅もありますし、和室に既製品の建具を使う現場も増えたようですから...

鯖江市 H様邸 改装工事

家づくり日誌

着工しています。

今日から、H様邸の改装工事に入らせていただいています。

H様邸は、4年ほど前にご新築させて頂いたばかりなのですが、今回、改装工事をさせて頂くこととなりました。

H様、また御世話になります。よろしくお願いします。

鯖江市 T様邸 内装工事

家づくり日誌

クロス工事に入っています。

クロス工事に入っています。

T様邸は内装工事のクロス施工に入っています。

大きい建物ですから、貼っていくのも一苦労ですね。

下地の石膏ボードはベージュですが、白色のクロスを貼り始めると明るさや、雰囲気が全く違ったものになりますね。

完成まであと少し、気を抜かずに施工して行きます。

鯖江市 T様邸 土留工事

家づくり日誌

土留工事に入っています。

T様邸では、仕上工事と並行して外構工事に入っています。

少し高台にあるT様邸の敷地に入るために乗り入れをつくっている所です。まずは、乗り入れ部分の土留めから工事しています。

越前市 Y様邸 天井下地工事

家づくり日誌

カウンターの下地を作っています。

Y様邸では、1階部分の天井下地工事に入っています。

写真は棟梁が足場を作って作業している様子です。

一人だと仕事し難くないですか?と質問すると、「一人でするのに慣れているから大丈夫だよ。」とのこと。さすが棟梁ですね。

 

鯖江市 S様 カウンター下地工事

家づくり日誌

カウンターの下地を作っています。

S様の改装現場では、カウンターの下地を作っています。

居酒屋のカウンターはこうやって出来ているのか!とこちらも興味深々です。

この下地に特殊なシートを貼って完成となります。

越前市 Y様邸 外壁工事

家づくり日誌

正面から見た外観。

後ろから見た外観。

昨日は雪がチラつく寒い1日でした。

春一番が吹いたとニュースになっていましたが、この寒さだとまだ春は遠そうですね。

Y様邸も2階部分まで外壁の施工が進み、全体の雰囲気がわかるようになってきました。

ベージュ色とブラウン色のコントラストが良いですね。まだまだ足場は取れないでのでスッキリはしませんが、楽しみな外観になってきました。

鯖江市 T様邸 石貼り工事

家づくり日誌

石と石の間の目地を施工中です。

御影石を貼っています。

T様邸の玄関になります。

今回は白御影石を貼っています。

石割を見ながら、玄関戸の真ん中に石が合うように施工して行きます。