新着情報

「県産材木杭を活用した住宅地盤改良技術講習会」に参加しました。

家づくり日誌

県産材の杉材を利用した木杭にて地盤改良工事ができる工法の説明会に参加しました。

セメント、鋼材を使った改良方法より環境に優しく、コストも抑えられるまた、施工時の土圧が少ないため擁壁近くでも難なく施工できる等々、メリットも大きいようです。

最近では、砕石による地盤改良方法も出てきていますし、環境面、将来面での考慮も必要になっているのかもしれませんね。

また、今回説明を聞いた木杭地盤改良は木材利用ポイントの対象品目としても上がっています。

詳しくは、http://ab-c.jp/ まで

鯖江市 S様邸 瓦葺替え工事

家づくり日誌

良いお天気になりました。

S様邸の瓦葺替え工事に入っています。

先日、南条でも施工させて頂いたK様邸と同様、野地板の交換も平行して施工しています。

久々の、晴れ晴れとした良いお天気になりました。これからの季節なかなか良いお天気に恵まれないと思いますが、今回は本屋、下屋ともの屋根改修なので早めに施工して行きたいと思います。

鯖江市 Oy様邸 建て方

家づくり日誌

 

 

 

12・13日とOy様邸の建て方をさせて頂きました。

長期優良住宅仕様ですので外部にダイライトを施工しながらの建て方でしたので、通常よりも時間がかかる方法でしたが、その分建物は強固になっています。

2日間とも気温の低い日でしたが、12日の初日午後から雨が降っただけで、お天気のも恵まれ無事に建て方をすることができました。

Oy様、建て方、おめでとうございました。また、沢山のお心使いありがとうございました。

いよいよ本格的なスタートとなります。住まい作りを楽しんでくださいませ。

鯖江市 Oy様邸 建て方準備

家づくり日誌

土台の取付が完了しました。

Oy様邸の建て方まであと少しとなりました。

天気にも恵まれて土台の工事も順調に完了しました。

あとは足場施工をまって建て方となります。

鯖江市 Oy様邸 基礎工事

家づくり日誌

基礎工事中です。

基礎工事中です。

Oy様邸の基礎工事も型枠が外れました。

基礎にも断熱材を施工したし、明日、土台が搬入されてきます。

建て方に向けて一歩前ずつ進んでいきます。

南越前町 K様邸 瓦葺き替え工事

家づくり日誌

 

K様邸の瓦葺き替え工事をさせて頂いています。

 

野地板がベニヤを使用していてボロボロだったので杉板に取替えさせて頂きました。

古瓦捲り中です。

朝一番で古瓦を捲っていきます。

野地板取替え中です。

野地板(ベニヤ)を捲って杉板に取替えしていきます。

 

屋根塞ぎ終了です。

取替え終了し、下地まで終わりました。

明日からは瓦を葺いていきます。お天気で良かったぁ~。

 

 

鯖江市 Oy様邸 基礎工事

家づくり日誌

鉄筋施工中です。

土間コンクリート打設中です。

Oy様邸の新築工事を着工中です。

現在、基礎工事にかかっています。

変わり易い天気に左右されながらも着々と建て方に向けて進んでいっています。

前回ご紹介したかもしれませんが、今回Oy様邸は地域ブランド化事業にともない国の補助金を活用していただきます。申請等で若干、時間がかかりましたがしっかり施工して行きたいと思います。

鯖江市 Y様邸 縁側工事

家づくり日誌

縁側のサッシ取替え中です。

Y様邸の工事は、縁側のサッシ入替と床の張り替え工事に入っています。

もともと木製の窓だった物をアルミサッシに取替えさせて頂きます。

越前市 O様邸 工事完了です。

家づくり日誌

キッチンです。

トイレ手洗いです。

8月より工事に入らせて頂いたO様邸の改装工事も完了しました。

土台、柱等、白蟻に食べられている所も変えることができました。断熱材の充填も改装範囲でさせて頂き、これから冬を迎えるにあたって出来る限りのことはさせて頂きました。

O様とは、2年前に息子さんの家を新築させていただいてからのお付き合いとなります。今回の工事もお声掛け頂きまして本当にありがとうございました。末永くよろしくお願いいたします。