鯖江市 K様邸 大工工事 2013.07.05 家づくり日誌 K様邸は、床下地の真っ最中になります。 床、壁、天井と既存仕上げを全部を解体してから再度、作り直していきます。 腐っていた柱も欅材にて根継ぎさせて頂きました。
鯖江市 Is様邸 基礎工事 2013.07.03 家づくり日誌 今日は、久々の雨でした。明日からもしばらくは雨模様のようですね。 基礎工事中のIs様邸では、型枠をはずしています。今まで平面的だったものが、立体的になると少し印象がかわりますね。 建て方の日取りも決まりましたので、建て方に向けてしっかり準備して行きたいと思います。
鯖江市 U様邸 大工工事 2013.07.01 家づくり日誌 今日も暑くなりましたね。梅雨はどこにいったんでしょうか... 写真はU様邸の吹抜け部分です。棟梁の工事もあと少しです。大工工事が終わったら塗装工事に入っていきます。 この梁をどんな色にするかによっても部屋の雰囲気が変わってきます。U様もかなり迷っておられました。
鯖江市 Is様邸 基礎工事 2013.06.27 家づくり日誌 今日、Is様邸のコンクリート打設させて頂きました。 本当は昨日の予定だったのですが...雨のため中止にして、今日に順延していました。無事に天気も崩れずに1日が過ぎてくれて、助かりました。
鯖江市 I様邸 お引越し 2013.06.25 家づくり日誌 2期工事の解体工事に伴い、I様邸のお引越しのお手伝いをさせて頂きました。 改装範囲が点在しますので完成したところから使用していただこうと思います。 I様邸のコンセプトは「明るい空間&シンプル」です。家具などの色が映えるように白を基調としてシンプルにして仕上ていきました。 床材も暗すぎず明るすぎないチェリー色を選んで頂きました。
鯖江市 Y様邸 仕上工事 2013.06.24 家づくり日誌 Y様邸は、外壁工事の仕上げに入っています。 今回は既存部分との兼ね合いもありますので、漆喰にて仕上ていきます。 写真は、左官屋さんが小手を使って均していっている様子です。少しずつ小手にとって仕上ていきます。見ていると自分にも出来そうなくらい間単に均していきますが、実際やってみるとなかなか上手くはいかないものです...長年の職人技には遠く及びませんね。
越前町 W様邸 仕上工事 2013.06.22 家づくり日誌 W様邸は、仕上工事に入っています。 写真1、2枚目の黒い部分が構造材になり、今回は梁をさらして魅せる方法としています。 3枚目はオリジナルの手洗いになります。カウンター材は弊社から選んだ木材を使用しています。 梁さらしの部分も多く、大変だったと思いますが、棟梁の仕事ももう一息です。
鯖江市 I様邸 仕上工事 2013.06.20 家づくり日誌 昨日、今日と雨模様ですね。週末にかけては天気が回復しそうです。今年の梅雨はどんな梅雨になるのでしょか... I様邸は、1階では仕上工事に入っています。I様邸は2回に分けての改装工事になり、台所部分の引越しが終わり次第、洗面、お風呂の工事に入っていきます。 平行して2階では壁下地の工事中です。写真は子供部屋になります。
鯖江市 U様邸 大工工事 2013.06.18 家づくり日誌 今日は、1日雨でしたね。明日は昼ごろより大雨になるようです。運転等お気をつけください。 U様邸の断熱工事が終わり、天井、壁の下地工事に入っています。写真は、玄関の吹抜けの現状になります。まだまだ、断熱材が見えていますが、下地工事が進むにつれて隠れていきます。