新着情報

O様邸防水工事

家づくり日誌

O様邸防水工事

O様邸のバルコニー部の防水工事が終わりました。

基本的なバルコニーの勾配や防水の高さなどは瑕疵保険等で決まっています。

あとはバルコニーの下が居室がある場合とそうでない場合とで仕様が異なります。居室の場合は、冬場の結露や水漏れなどを特に注意しないといけませんね。

今日は、午前中にお引渡しさせていただいたお宅で、雑誌の取材と撮影をしていただきました。私としても安藤建設としても初めての試みなので緊張しました。良い顔で写っていると良いのですけど...顔が強張ってしまったかな~。

HN様邸クリーニング

家づくり日誌

HN様邸クリーニング

HN様邸のクリーニングが終わりました。無事、内覧会前に完成することができました。

いつも完成が内覧会の2日前なので、今回は異例中の異例です。

グングンと気温も高く蒸し暑くなってきました。今年も去年並みに暑くなるのでしょうか...

暑さに負けない体作りをしなくては!!地区の体育祭も近いですし頑張らねば!

K様邸建て方

家づくり日誌

K様邸建て方

朝方は順調な滑り出しでしたが...昼ごろに強烈なにわか雨が通りすぎました。

雨も直ぐ止んでくれたので、なんとか無事に建て方も終わりました。

こうして見ますと、丸太や柱など素組の状態もキレイですね。

K様邸建て方準備

家づくり日誌

K様邸建て方準備

明日、建て方を予定していますが...あいにくの雨模様ですね。

雨に当たらないようにシートで養生しています。

木は水分を吸い膨張しますので、建て方の時に柱等が入りにくかったりします。無理に入れようと力任せに叩くと割れることもあります。

そんな事を防ぎたいので、木を加工した状態で建て方を迎えたいのですが、梅雨時期になると簡単ではないですね。

少しでも雨をふさがねば!

I様邸外壁工事

家づくり日誌

I様邸外壁工事

解体が終わって、外壁の張替えの準備をしています。

昔、良く流行ったらしいのですが...屋根下地などで合板類を使っているせいか、長年に渡る雨風の影響で合板の糊が取れてしまいバラバラになってしまっています。その部分も、足場を組むついでに直させて頂く事になりました。

N様邸2回目解体工事

家づくり日誌

N様邸2回目解体工事

昨日から、台風の影響で風や雨がすごいですね。

N様邸も2回目の解体が終わったばかりでしたので、ブルーシートのばたつきを止めに現場に向かいました。

今年は、例年よりも梅雨入りが早いようですね。早く入って早く抜けると良いのですけどね。

HN様邸仕上工事

家づくり日誌

HN様邸仕上工事

HN様邸も順調に仕上工事に掛かっています。ドアや家具が付いて家らしくなってきましたね。

いつも、内覧会のチラシの写真を撮るのがギリギリで、広告代理店の方にご迷惑をかけているので、今回は早めにと思っているのですが...どうなるでしょうか。

H様邸キッチン施工

家づくり日誌

H様邸キッチン施工

H様邸も仕上げ工事に入っています。

今日、施工されたキッチンですが、床の無垢板と色をあわせて木調の扉にしています。

いつも思うのですが、キッチンやクロス、床の色などいろんな組み合わせで雰囲気がガラッと変わったりしますね。

なかなか選ぶのが難しくて悩むところですが...こちらの提案などで、それを楽しんでいただけると嬉しいですね。

ちょっと横道に外れますが...エコポイントは得?損?と、先日聞かれることがありました。

僕個人としては、エコポイントは得ですとお答えしました。

確かに、エコポイントを取ろうと思うと、断熱材やサッシの変更で坪単価が上がったりします。初期にお金が掛かるので迷うんですけどね。

得と答えたのはなぜかと言いますと、確かに30万円分のポイントが国からもらえます。それとは別に、断熱性や気密性をあげることによって、エアコンの効きが良くなってランニングコストが下がったり、結露がしにくくなったりとか、目に見えない住宅の性能が良くなることのほうが大きいと感じているからです。

国は、性能が良い家を増やすためにエコポイント制度を作りました。長期優良住宅は、より長く日本の住まいの寿命を伸ばすためにと考案された制度です。

エコポイントは7月31日着工分、長期優良住宅の補助金は今年で終わりになります。

ただ、補助金があるから急いで建てる必要はないと思います。自分の計画で進めるべきだと思います。

少し長くなりましたが、この時期だから迷う所もあってご相談いただいたので、僕の意見がお役に立てれば幸いです。

K様邸基礎工事完了

家づくり日誌

K様邸基礎工事完了

K様邸の基礎工事も無事に完了しました。

あとは建て方の準備ですね。

来週の予定なので、雨が降らないと良いんだけどなぁ~。