越前市 K様邸改装工事 キッチン施工
キッチンの施工をしています。LIXILのリシェルSiです。
セラミックのカウンターがとても人気ですね。
また完成後の写真もご紹介させていただきたいと思います。
キッチンの施工をしています。LIXILのリシェルSiです。
セラミックのカウンターがとても人気ですね。
また完成後の写真もご紹介させていただきたいと思います。
リビングの吹抜け天井と壁面に杉板を張りました。
シラスそとん壁の施工に入ってます。まずは、下塗りから入っていきます。
クロスの下地工事をしています。
15年ほど前から使われている食洗機で、たまにエラー表示が出るようになってきたため入替の工事をさせていただきました。
リンナイの浅型タイプをお使いでしたので、そのまま浅型タイプにすることも、下の引き出しを取り外して深型のタイプを入れることも可能だったのですが、今回はそのままのサイズで入替えをさせていただきました。
化粧パネルは付けず、シンプルなブラック色に。
(かわいいネコチャンがいらっしゃいました!)
その日の夜、早速使われたお施主様から「音が静かになっていて進化を感じるね」との感想を送っていただきました。
快適になったようでよかったです。S様ありがとうございました。
天井に杉の柾目材を張っています。
天井に杉の羽目板を張っています。
1Fの床材を張っています。無垢のカバ桜の床材をお選びいただきました。
カバ桜は優しい木目と色合いで、つやがあるのが特徴です。目が詰まっていて程よい硬さなので比較的傷もつきにくいです。明るい雰囲気になりますね。
先日の下地工事の続きです。波ラスを張りました。
この後、下地を塗っていきます。