経年変化を楽しむ無垢材の住まい
坂井市/長期優良住宅 床下エアコン採用
物件 | 坂井市/長期優良住宅 床下エアコン採用 新築一戸建て(木造2階建て) 2025年3月 完成 |
---|---|
床面積 | 130㎡(39坪) 1階71㎡/2階59㎡ |
性能・等級 | 耐震等級 3 省エネルギー等級 6 UA値: 0.36(w/㎡・K) 長期優良住宅 |
5人ご家族が暮らす2階建ての住まいです。弊社の完成内覧会にご来場いただきまして、ご要望を伺いながら計画を進めさせていただきました。
↑玄関は土間収納スペース・洗面スペースを通ってリビングに入ることも、直接リビングに入ることもできる配置となっています。土間収納には履物などを収納する可動棚の他にコートなどを掛けられるスペースを設けています。
↑『自然素材や無垢材を使った住まいにしたい』というご要望から、床には無垢のカバザクラ、天井の羽目板や造作建具は杉、テレビ台やスタディーコーナーのカウンターにはタモを使用。木の香りが心地よい住まいとなっています。杉の羽目板は現在は赤い木目がはっきりと出ていますが、徐々に薄くなり全体に飴色に変化していきます。他の無垢材もそれぞれの日の当たり方や使い方によって変化していきます。ぜひ長く経年変化も楽しんでいただきたいと思います。
LDKや廊下の壁には和紙クロスを使用していますが、水回りなどは拭き掃除のしやすいビニールクロスを一部使用しています。
↑キッチンの背面や、ダイニングなど、それぞれの場所に合わせた奥行きの収納スペースを配置しています。キッチン背面に設けた収納スペースは奥様が選ばれた壁紙クロスがアクセントとなった明るい空間に。
↑キッチンを中心にランドリールーム・脱衣室が回遊でき、効率よく家事ができる動線となっています。ランドリールームのカウンターは使わないときには閉じておくことができる可動式です。
↑『快適な性能の住まいにしたい』ご要望から、夏も冬もエアコン1台ずつの作動で快適に過ごせる性能で設計しています。冷暖房の効率を上げる、また2階からの光を1Fにも届けるために2Fの一部の床を格子床にしています。