光が差し込む吹き抜けのある住まい
						越前町/長期優良住宅
				
| 物件 | 越前町/長期優良住宅 建て替え(木造2階建て) 2023年2月 完成 | 
|---|---|
| 床面積 | 165.75㎡(1階100.43㎡/2階65.32㎡) | 
| 性能・等級 | 住宅性能評価― 耐震等級 2 省エネルギー等級 6 UA値: 0.42(w/㎡・K) 太陽光発電+蓄電池システム 長期優良住宅 | 
築100年以上経った住まいからの建替え工事をさせていただきました。お施主様からの一番のご要望は「暗く寒いのを何とかしたい」ということでした。お話をさせていただき、吹抜けのある明るいリビングを住まいの中心に配置したプランで設計を進めることになりました。また、「将来のことを考え1Fのみで生活ができるようにしておきたい」というご要望から、洗面・トイレ、リビングへとつながる居室を1Fに設ける間取りにしています。

↑建て替え前のお住まいです。

↑住まいの中心に吹き抜けのあるリビングを配置しました。

↑吹き抜けの天井に杉の羽目板、1Fの床材には無垢のカバザクラなど明るく優しい色合いの無垢材を使用しました。壁紙や水回り設備(キッチンや洗面台など)の扉柄もお施主様が明るい色柄を選ばれています。

↑将来を見据えて配置した1F居室です。ウォークスルークロ―ゼットからリビングにつながります。
↓洗面スペースとトイレへもつながる動線となっています。




↑キッチンを中心に、洗面室、バスルーム、ランドリールームへ短い動線でつながる家事のしやすい間取りにしました。キッチン隣には階段下のスペースを利用した大容量のパントリーを設けています。水廻りには、水に強く掃除がしやすいフロアを使用しました。

↑2Fは居室スペースです。床にはナラの突板のフロアを使用しました。

↑「外壁にはタイルを使いたい」ということも最初にお伺いしたご要望の1つでした。タイルが映えるように外観デザインをご相談させていただきました。
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										